Quantcast
Channel: タカのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

今日は、母親大会記念日 &  緑内障を考える日   6/7

$
0
0
 

イメージ 1
 
西暦 2013年 6月 7 (旧暦  4月 29日
 
今日の誕生花
 誕生花ストケシア(瑠璃菊)イワカガミ(岩鏡)    くちなし(山梔子)
 花言葉清楚な娘・追想    忠実 洗練、     優雅
                                私はあまりにも幸せです  
      
 
 
イメージ 2
 
     
   
 
 
 
母親大会記念日   
 「生命を生み出す母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」という力強いスローガンのもとに、1955(昭和30)年のこの日、第1回母親大会が開催されました。
 いのちとくらし、子供と教育平和、女性の地位向上などに関する講演会などが開催されます。
 
 
緑内障を考える日
 緑内障の患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定。
 「りょく(6)ない(7)しょう」の語呂合せ


むち打ち治療の日
 むち打ち治療協会が制定。
 「む(6)ちうちをな(7)おそう」の語呂合せ。

 
(旧)計量記念日
 通商産業省(現在の経済産業省)が1952(昭和27)年に制定。 1951(昭和26)年、それまでの「度量衡法」を全面的に改正した「計量法」が公布された。翌1952(昭和27)年3月1日から施行され、1959(昭和34)年1月1日からは大部分が尺貫法からメートル法に変更された。1993(平成5)年11月1日の「計量法」の全面改正にともない、現在の計量記念日は11月1日に変更された。
 
 
 
 

 
6月7日生まれのあなたの性格は
 ピーターパンのように、いくつになっても夢を忘れない「男の子」「女の子」です。
 みんなと楽しくワイワイするのが大好き。
 好きなことには、とことん熱中するタイプです。
 
今日生れの有名人
 1949年 岸部四郎(俳優)
 1954年 若原瞳(俳優)
 1961年 手塚理美(俳優)
 1964年 徳永善也(ミュージシャン)
 1972年 あがりた亜紀(タレント)
 1972年 本杉美香(タレント)
 1974年 穴井夕子(歌手) 

 1977年 松田純(タレント) 
 1980年 諫山 実生 (シンガー・ソングライター) 
 1980年 凜華 せら (女優) 
 1982年 塩谷 瞬 (俳優) 
 1983年 浅見 れいな (タレント) 
 1988年 吉田 早希 (タレント)
 1995年 名取 稚菜 (タレント) 
 
今日の出来事
1948年
 国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト
1986年
 広島カープの衣笠祥雄が日本プロ野球史上初の2000試合連続出場を達成
1991年
 フィリピンのピナトゥボ火山が大噴火。
1995年
 ボーイング777が運用開始。
1996年
 「海洋法に関する国際連合条約」(国連海洋法条約)の批准を国会で承認。7月20日に発効。
 
 

                イメージ 1     

 

 
 
  
   材;ふうさん・かおりんさん・キティさん・うしちこ母さん・Nanaさん・
さちこママさん・ひめママさん
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

Trending Articles