Quantcast
Channel: タカのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

今日は、うどんの日&たわしの日 7/2

$
0
0
 

イメージ 1
西暦 2013年 7月 2 (旧暦  5月 24日)
 
今日の誕生花
 誕生花ブローディア      キンギョソウ(金魚草)   フロックス(花魁草)
 花言葉:淡い恋          出しゃばり・お節介   温和・協調
            
 
           
  
イメージ 2イメージ 2
 
  
うどんの日
 香川県生麺事業協同組合が、うどんの消費拡大を目指して、1980年(昭和55年)に設けた。
 
 
たわしの日
 1915年(大正4年)のこの日、東京市小石川区の西尾正左衛門が「亀の子たわし」の特許を取得。
 妻がシュロでできた玄関マットを切って丸めて使っていたことがヒントになったといわれています。
 現在、スリランカ産天然ヤシ製と中国産ショロ製があります。
 

 

ユネスコ加盟記念日

 1951年(昭和26年)のこの日、日本がユネスコ(国連教育科学文化機関)に加盟したのを記念して設けられた。

 
   
 

 
聖マルティヌスの祝日
 旱魃から守ってくれる聖者。862年に没。 ミンスターの近くに埋葬されたが、971年7月15日に遺物がウィンチェスター寺院に移された。後に7月15日に降る雨は40日間続くと言われるようになった。

  

聖母マリアのエリザベトご訪問の祝日
 受胎告知(2月2日)の後、聖母マリアが、いとこで洗礼者ヨハネの母であるエリザベト(エリザベツ)を訪ねた日。
  
 
 
救世軍創立記念日
 1877年(明治10年)のこの日、貧しい人々を救う目的でキリスト教プロテスタントの一派である救世軍が創立された
 
郵便番号記念日
 郵便番号制度がスタートしたのは、1968年(昭和43年)7月1日から。当時はいかにしたらはがきや封書に3ケタ、5ケタの郵便番号を記入してもらうかを考え、日本中の全世帯に郵便番号簿を配ったり、国内の郵便局を中心に大PR作戦を行った。ちなみに当時の郵便番号記載率は56.0%。
 
一年の折り返しの日
 この日の正午が1年の折り返し点にあたる。閏年のときは午前零時になる。
 
  
蛸の日
 蛸研究会が制定。 関西地方では7月2日頃の半夏生に蛸を食べる人が多いことから。
 
 
 
 
                 
 

 
7月2日生まれのあなたの性格は
 自意識が強くナイーブで、ちょっととっつきにくい面を持っています。
 もっと意識的に人付き合いをすると、自分の意外な一面が発見できるでしょう。
 

今日生れの有名人

 1940年 浅丘ルリ子(俳優) 
 1945年 レツゴーじゅん(漫才師) 
 1946年 西川きよし(タレント) 
 1950年 若松武史(俳優)
 1952年 小柳ルミ子(歌手)
 1954年 南沙織(歌手) 
 1968年 浅倉亜季(タレント)
 1975年 佐藤亜里香(タレント)
 1974年 KEE(モデル)
 1974年 片石貴子(タレント)
 1976年 梅宮亜須加(タレント)
 1979年 三宅健(タレント) 
 1979年 相川みさお(タレント)
 1980年 芳野 わかめ (タレント) 
 1981年 長山 浩巳 (俳優)
 1982年 上松 美香 (ミュージシャン) 
 1982年 佐藤 さやか (タレント)
 1984年 長島☆自演乙☆雄一郎 (格闘家)
 1987年 相ケ瀬 龍史 (タレント) 
 1987年 山内 明日 (タレント) 
 1988年 小泉 麻耶 (タレント) 
 1990年 松本 夏空 (モデル)
 1993年 小川 真奈 (タレント) 
 1995年 大野 いと (モデル) 
 1997年 庄司 芽生 (歌手) 
 2002年 北村 燦來 (タレント)
 
今日の出来事
798年
 坂上田村麻呂が平安京に清水寺を建立
1871年
 イタリアが首都をフィレンツェからローマに移す
1915年
 西尾正左衛門が「かめのこたわし」の特許を取得
1950年
 金閣寺が同寺の僧侶の放火により全焼
1990年
 イスラム教最大の聖地メッカで巡礼者が将棋倒しになり1426人が死亡
1994年
 サッカーワールドカップ・アメリカ大会でオウンゴールをしたコロンビア代表選手アンドレス・エスコバルが射殺される。
1997年
 タイで通貨バーツの変動相場制を導入。これをきっかけにアジア通貨危機が起こる。
2002年
 スティーヴ・フォセットが世界初の気球による単独世界一周飛行を達成。
 
 
 
 

         イメージ 7        
 
 
  
 
 
 
良い1日をお過ごし下さい。
 
素材;ふうさん・かおりんさん・キティさん・うしちこ母さん・
Nanaさん・さちこママさん
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

Trending Articles