Quantcast
Channel: タカのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

今日は、テレビ放送の日&琉球王国建国記念の日 2/1

$
0
0
 

 
 
イメージ 2
 
西暦 イメージ 1日 
                        (旧暦 1月2日)
 
今日の誕生花
 誕生花サクラ草        マーガレット        ボロニア
 花言葉:若い時代と苦悩    心に秘めた愛・誠実   的確  
           
 
 
     
  
 
       
       
 
 
          
テレビ放送の日
 1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声とともに映像がブラウン管に流れました。
 これが、日本初のテレビの本放送。その後、続々とテレビ局が開設されていきます。
 
NETテレビ(日本教育テレビ)開局CM
 
 
琉球王国建国記念の日
 沖縄県観光事業協同組合が制定。
1425年2月1日の琉球の交易記録に明の宣徳帝が琉球の尚巴志を王と記載したものがあり、これが琉球王国が対外的に認められたことがわかる最古の文書であることから。
 

ニオイの日
 P&G「ファブリーズ暮らし快適委員会」が2000(平成12)年に制定。
 「に(2)お(0)い(1)」の語呂合せです。

 
 

生活習慣病予防週間  
 がん、高血圧、心臓病などは生活習慣との関連が深く、予防を重視していこうという目的で設けられた。1959年(昭和34年)から厚生省(現在の厚生労働省)が成人病予防週間という名称で実施していたものを1997年(平成9年)から「成人病」を「生活習慣病」と呼称を変更したのに伴い、週間名も変更。平
成14年(平成13年度)の標語は「確かめよう、からだがくれるメッセージ」。
 
 
省資源・省エネルギー月間
 2月は暖房など家庭のエネルギー消費がピークになる時期のため、1976年(昭和51年)3月に経済企画庁と「資源とエネルギーを大切にする運動本部」(現在の省資源省エネルギー対策推進会議)が決定。1977年(昭和52年)からキャンペーンを展開。
 
 
二月礼者
 正月に年始回りをできなかった人が、2月1日に回礼にまわる風習。
 
 
重ね正月,一夜正月
 数え年では正月に年令がかわりますが、この日は正月後最初の朔日であることから2度目の正月として、厄年の人に仮にひとつ歳をとらせ、早く厄年をやり過ごそうとする風習が広く行われていた。
 
 
   
 
 
2月1日生のあなたの性格は
 鋭いアートセンスを持った個性的なタイプ。
 思ったことを実行に移すので、人からは批判されることも。
 
今日生れの有名人
 1943年 吉村作治 (考古学者) 
 1950年 山本譲二 (歌手) → 山本譲二公式サイト
 1950年 中村雅俊 (俳優)
 1958年 みうらじゅん (漫画家) 
 1958年 堀川亮 (声優) 
 1960年 渡辺秀樹 (ミュージシャン)
 1961年 黒田アーサー (俳優) 
 1962年 村上隆 (芸術家)
 1962年 布袋寅泰 (ミュージシャン) 
 1964年 磯野貴理子 (タレント)
 1973年 川田広樹 (芸人) 
 1984年 綿矢りさ (小説家)
 1985年 桑野 東萌 (バレエ)
 1986年 石原 あつ美 (女優) 
 1986年 田原 加奈子 (タレント)
 1986年 西田 美歩 (タレント) 
 1987年 途中 慎吾 (俳優)
 1988年 東出 昌大 (モデル)
 1989年 柴崎 佳佑 (俳優) 
 1991年 藤間 ほのか (タレント)
 1992年 市道 真央 (女優) 
 1994年 藤江 れいな (タレント) 
 1995年 木村 遼希 (タレント)
 
今日の出来事
1928年
 日本共産党の機関紙『赤旗』創刊
1946年
 NHKラジオで平川唯一の『英会話教室』が放送開始
1954年
 マリリン・モンローとジョー・ディマジオが新婚旅行で初来日
1959年
 日本教育テレビ(NET)が開局。現在のテレビ朝日
1962年
 東京都の人口が一千万人を突破。世界初の一千万都市に
1976年
 大和運輸(現在のヤマト運輸)が「宅急便」を始める
2002年
 小泉純一郎首相が田中眞紀子外相を更迭
2003年
 スペースシャトル・コロンビア号が大気圏再突入後にテキサス州上空で空中分解。7名全員死亡。
2004年
 横浜市の横浜高速鉄道みなとみらい21線(みなとみらい線)横浜~元町・中華街が開業。
2008年
 たばこ自動販売機で使用する成人識別用カードtaspoの発行受付が開始。
                         
       
 
               
 
 
 
 
 
 

    
 
よい週末をお過ごし下さい!
 
素材;ふうさん・キティさん・Youさん・うしちこ母さん・
Nanaさん・さちこママさん

 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

Trending Articles