



西周りの航海でジパング(日本)とインドを目指したもので、コロンブスは最初の到達地がインドだったと亡くなるまで信じていたた。
コロンブスといえば、卵を潰して立てた逸話が有名。
そんなところから、いつしかたまごデーといわれるようになったようです。
日本豆乳協会が制定。
10月は「体育の日」がある月で、12日は「とう(10)にゅう(2)」の語呂合せ。
と言っても、けして嫌みなところがなく、偉ぶらない気持ちのいい人。
1942年 中山律子(ボウリング)
1942年 島田祐子(オペラ歌手)
1948年 島田荘司(推理小説家)
1948年 柳家小袁治(落語家)
1950年 鹿賀丈史(俳優)
1954年 平淑恵(俳優) →
1960年 真田広之(俳優)
1963年 飯島早苗(俳優)
1966年 中森明穂(タレント)
1974年 熊沢 千絵 (タレント) 中山 律子 2番手の星 追い抜けなかった人生
1978年 城 雅子 (声優)
1979年 小畑 由香里 (モデル)
1979年 ともさか りえ (女優) → オフィシャルブログ
1982年 三井 智映子 (タレント)
1984年 黒須 あゆ美 (女優)
1985年 江田 めぐみ (タレント)
1985年 前田 由紀 (ミュージシャン)
1987年 柿澤 勇人 (俳優)
1989年 厚木 拓郎 (タレント)
1989年 水野 佐彩 (モデル)
1990年 下村 達也 (タレント)
1990年 末永 佳子 (タレント)
1993年 森 咲樹 (タレント)
1995年 冨田 真由 (タレント)
金田正一投手が1シーズン340奪三振の新記録
1982年
ロッテの落合博満選手が史上4人目の三冠王
1987年
マサチューセッツ工科大・利根川進教授のノーベル生理学・医学賞受賞が決定
1999年
パキスタンでムシャラフ陸軍参謀長が無血クーデター。
1999年
世界の人口が60億人を突破。
2005年
中華人民共和国が有人宇宙船「神舟6号」を打ち上げ。
2006年
北海道日本ハムファイターズが25年振りにリーグ優勝。