Quantcast
Channel: タカのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

今日は、節分&のり巻きの日    2/3

$
0
0


 

西暦 2016年 2月 3 日 (旧暦  12月 12日)
 
今日の誕生花
 誕生花ビオラ(小型パンジー)   四季咲きベゴニア   ツバキ(赤)
 花言葉私のことを思って   愛の告白・片思い   気取らぬ魅力                           

 
      
 
 

   
 

  

 

 
 


節分 (二十四節・雑節気)
 雑節 節分 「季節を分ける」ことから節分という。本来は春夏秋冬全てに節分があるが、現在は春の節分だけを「節分」と呼ぶようになった。かつては大晦日的な意味合いもあり、「鬼やらい」の行事が行われ、「節分の豆まき」として現在にも伝わっている。
 立春の前の日。陰陽道では、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたため、それを追い払う意味で「福は内、鬼は外」と豆まきを行う。近年では太巻きを恵方に向いて食べる行事も行われている。
 
 
 
恵方巻(えほうまき)(のり巻き)の日
 1987年(昭和62年)に、海苔業者が制定した。2月3日の「節分」の夜に恵方に向かい、声に出さず、心に願い事を念じながら太巻きすしを丸かぶりすると、願い事がかなう言い伝えからこの日が生まれた。太巻きはひとりで1本食べきるまで誰とも話してはいけないとか。
 その年の恵方は西暦年の末尾1桁が、0,5なら西南西、1,3,6,8なら南南東、2,7なら北北西、4,9なら東北東となる。 
 今年は、南南東(南微東)。
 
 
大岡越前の日
 1717(享保2)年、大岡越前守忠相が南町奉行に就任した。「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で有名だが、19年間の在任中の裁判は3回だけで、そのうち忠相が執り行ったのは1回だけ。8代将軍吉宗の信頼が厚く、享保の改革に協力。後に寺社奉行等を経て、大名(一万石)にまでなりました。
 以後、約20年間同職をつとめています。

大豆の日
大豆製品を取扱うニチモウ(現 ニチモウバイオティックス)が制定。 この日が豆撒きをする節分になることが多いことから。
 


乳酸菌の日
カゴメ株式会社が制定。 「にゅう(2)さん(3)」の語呂合せ。 併せて毎月23日も「乳酸菌の日」としている。
 

 
ジュディ・オングの日
台湾出身の歌手である彼女が、文化の架け橋として活躍したことを記念したものです。
アメリカ・ネバダ州が1990(平成2)年に制定。
 
 
  
 
 
2月3日生まれのあなたの性格は
 いつも一生懸命、全力投球の人。
力を入れすぎるので、失敗すると極端に落ち込んでしまいます。
あまり深刻にならないようにしましょう。
周囲が必ず救いの手を差し伸べてくれます。
 
今日生れの有名人
 1937年 萩原遼 (作家)
 1952年 山口美也子 (女優) 
 1954年 安部兼章 (服飾デザイナー)
 1954年 根岸季衣 (女優) 
 1955年 烏丸せつこ (女優)
 1955年 渡辺俊幸 (作曲家)
 1963年 川合俊一 (タレント) → 
川合俊一オフィシャルブログ
 1963年 平栗あつみ (女優)
 1966年 桂珍念 (落語家)
 1966年 松本小雪 (タレント)
 1971年 有田哲平 (芸人)
 1977年 ACO (歌手)
 1980年 吉岡美穂 (タレント) 
 1981年 榎本 雄太 (タレント) 
 1981年 北村 栄基 (俳優)
 1982年 清水 ゆみ (タレント) 
 1983年 小暮 はな (シンガー) → 
小暮はなのブログ
 1984年 白井 絵莉 (タレント) 
 1985年 野村 日香理 (タレント) 
 1985年 八代 みなせ (タレント)
 1986年 柳原 可奈子 (タレント) 
 1988年 宮崎 麗香 (タレント)  宮崎麗香オフィシャルブログ「Always Reika」
 1992年 杉浦 里穂 (タレント)
 1993年 池田 晃信 (タレント)
 1995年 土屋 太鳳 (タレント)
 1999年 橋本環奈(歌手) → Rev.fromDVL 橋本環奈オフィシャルブログ
 2000年 斎藤安里奈ダイアナ(女優)  
 
 
今日の出来事
1966年
ソ連の無人宇宙探査機「ルーニク(ルナ)9号」が史上初めて月面軟着陸に成功
1970年
「核拡散防止条約」に日本が調印
1984年
カリフォルニア大学ハーバー医療センターで世界初の受精卵移植による出産
1998年
Netscapeブラウザのソースコードの公開方法の会議の中で、初めて「オープンソースという言葉が使われる。
1998年
アメリカ海兵隊の飛行機がイタリア・カヴァレーゼのスキー場でリフトのケーブルをくぐり抜けようとしてケーブルを切断。死者20人。
2005年
福岡市地下鉄七隈線(天神南~橋本)が開業。
2011年
IANAが管理するIPv4アドレスが枯渇。
 
                
 
 
 
 
よい一日をお過ごしください!
 
    
素材;ふうさん・キティさん・うしちこ母さん・
Youさん・Nanaさん・ぺこりんさん
 
















Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

Trending Articles