Quantcast
Channel: タカのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

今日は、 航空安全の日,茜雲忌 8/12

$
0
0
西暦 2011 年 8月 12 (旧暦 7月 13日)
 
今日の誕生花
 誕生花: キバナコスモス   キョウチクトウ      タンジー
 花言葉:野生美          恵まれた人       婦人の美徳,抵抗       
   イメージ 3  イメージ 2  イメージ 1  
 
  
   
         イメージ 6        イメージ 7
                        
 

 
 
イメージ 8

 
 
航空安全の日,茜雲忌イメージ 10
 1985(昭和60)年、日航機123便が群馬県御巣鷹山に墜落し、520人の犠牲者を出しました。 生存者は4人でした。金属疲労による圧力隔壁破壊が原因とされています。
 遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから「茜雲忌」とも呼ばれます。
 
坂本九 見上げてごらん夜の星を
 
君がイメージ 11代記念日
 1893(明治26)年のこの日、文部省(文部科学省)告示「小学校祝祭日大祭儀式規定」の公布により、小学校の祝日・大祭日の唱歌として「君が代」「一月一日」「勅語奉答」など8曲が定められました。
 歌詞の原形は「古今和歌集」で「君」はもともと家長や友人、愛人の意味でした。
 
君が代 Japan's national anthem
 
配布の日
 ポスティング(各戸の郵便受けに広告などを投入すること)やサンプリング(街頭での広告の配布)を行う企業の団体・日本広告配布事業組合が制定。
 「は(8)い(1)ふ(2)」の語呂合せ。
 
イメージ 9 1962(昭和37)年のこの日、堀江謙一が小型ヨット「マーメイド号」で太平洋単独横断に成功し、サンフランシスコに到着しました。
 
国際青少年デー
 1999(平成11)年の国連総会で決定。国際デーの一つ。
 1999年、リスボンで世界青少年担当閣僚会議が閉幕しました。
  
日中平和友好条約調印の日
 1978年(昭和53年)のこの日、日本と中国の間で「平和友好条約」が調印され、10月23日に批准書が交され、日中の国交正常化が実現した。発行はこの年の12月23日。
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
よい1日をお過ごしください!
 
素材;かおりんさん・ルィさん・Nanaさん・bettyさん・うしちこ母さん

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

Trending Articles