西暦2016年 12月 23日 (旧暦 11月 25日)




誕生花:オリーブ エリカクリスマスパレード サイネリア(富貴菊)
花言葉:平和 博愛 いつも快活
![]()
![]()
テレホンカードの日
携帯電話の普及により、今では公衆電話の数も少なくなりま
したが、一時期はプレミアムカードやコレクターまで登場したテレホンカードが最初に発売されたのは、1982(昭和57)年のこの日です。
日本電信電話公社が、東京・数奇屋橋公園に緑のカード式公衆電話の1号機を設置しています。
そのうち、公衆電話もなくなるのでしょうね。
携帯電話の普及により、今では公衆電話の数も少なくなりま
日本電信電話公社が、東京・数奇屋橋公園に緑のカード式公衆電話の1号機を設置しています。
そのうち、公衆電話もなくなるのでしょうね。
天皇誕生日![イメージ 2]()
天皇の誕生日を祝う国民の祝日。
1933(昭和8)年、皇太子継宮明仁親王(今上天皇)が誕生されました。
東京に親王生誕を知らせるサイレンが鳴り、人々は旗や提灯を持って街を行列して祝いました。
天皇の誕生日を祝う国民の祝日。
1933(昭和8)年、皇太子継宮明仁親王(今上天皇)が誕生されました。
東京に親王生誕を知らせるサイレンが鳴り、人々は旗や提灯を持って街を行列して祝いました。
1958(昭和33)年、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われました。
高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、当時世界一の高さの建造物となりました。
現在でも、世界で最も高い自立鉄塔です。
12月23生まれのあなたの性格は
頑張り屋で、仕事はたとえ徹夜しても期日までに仕上げる責任感の強い人です。
スマートに立ち回れませんが、あなたの誠実さがかえって強調され好感をもたれます。
スマートに立ち回れませんが、あなたの誠実さがかえって強調され好感をもたれます。

1967年 松岡英明 (歌手)
1968年 元淵幸 (水泳)
1968年 武田雅子 (女優)
1971年 山崎まさよし (歌手)
1978年 柏原収史 (俳優)
1978年 矢田亜希子 (女優) → 矢田亜希子オフィシャルブログ
1980年 山本康平 (俳優)
1982年 大谷みつほ (タレント)
1987年 藁谷亮太 (歌手)
1988年 亀井絵里 (歌手)
1989年 佐保 祐樹 (タレント)
1990年 芦田 万莉恵 (タレント)
1990年 林 直次郎 (ミュージシャン)
1992年 橘 ゆりか (タレント) → 橘ゆりかオフィシャルブログ「ちょっとたちばなし」
1993年 小島 瑠璃子 (タレント)
1968年 元淵幸 (水泳)
1968年 武田雅子 (女優)
1971年 山崎まさよし (歌手)
1978年 柏原収史 (俳優)
1978年 矢田亜希子 (女優) → 矢田亜希子オフィシャルブログ
1980年 山本康平 (俳優)
1982年 大谷みつほ (タレント)
1987年 藁谷亮太 (歌手)
1988年 亀井絵里 (歌手)
1989年 佐保 祐樹 (タレント)
1990年 芦田 万莉恵 (タレント)
1990年 林 直次郎 (ミュージシャン)
1992年 橘 ゆりか (タレント) → 橘ゆりかオフィシャルブログ「ちょっとたちばなし」
1993年 小島 瑠璃子 (タレント)
1995年 星野悠月(モデル) → 公式プロフィール

1868年
明治政府が今の宝くじである富くじ興行禁止を布告
1956年
ファン投票で出走馬を決める第1回中山グランプリ(現在の有馬記念)開催
1982年
電電公社が東京の渋谷駅・新宿駅・数寄屋橋公園などにカード式公衆電話第一号を設置
1990年
オグリキャップが有馬記念で優勝し引退
2003年
デイトレーダーの男性が、1ドル紙幣など総額100万円を名古屋テレビ塔からばら巻く。
2009年
富山県の富山地方鉄道富山都心線(丸の内~西町)が開業。路面電車の環状運転を開始。
明治政府が今の宝くじである富くじ興行禁止を布告
1956年
ファン投票で出走馬を決める第1回中山グランプリ(現在の有馬記念)開催
1982年
電電公社が東京の渋谷駅・新宿駅・数寄屋橋公園などにカード式公衆電話第一号を設置
1990年
オグリキャップが有馬記念で優勝し引退
2003年
デイトレーダーの男性が、1ドル紙幣など総額100万円を名古屋テレビ塔からばら巻く。
2009年
富山県の富山地方鉄道富山都心線(丸の内~西町)が開業。路面電車の環状運転を開始。
2011年
日本初の旅行会社専用列車、近畿日本鉄道15400系「かぎろひ」が運用開始。
日本初の旅行会社専用列車、近畿日本鉄道15400系「かぎろひ」が運用開始。
素材;キティさん・うしちこ母さん・Youさん・
ぺこりんさん・Nanaさん・さちこママさん