Quantcast
Channel: タカのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

今日は、豚丼の日&ふきのとうの日  2/10

$
0
0


西暦 2017年 2月 10日 (旧暦  1月 14日)
 
今日の誕生花
 誕生花エンドウ            ジンチョウゲ    ネコヤナギ(猫柳)
 花言葉いつまでも楽しみは続く  喜びを下さい    率直                     

 
        




  
         
 
 
 
 
 
 
豚丼の日
 北海道で豚丼などのたれを製造する株式会社ソラチが
勝名物の豚丼をPRするために制定。
「ぶ(2)たどん(10)」の語呂合せ。
 
 
左利きの日
 Japan Southpaw Clubが2001(平成13)年に制定。
 「レ(0)フ(2)ト(10)」の語呂合せ。
既に8月13日が世界的な「左利きの日」となっていましたが、日本ではお盆の時期に当りイベント等を開催するのが難しいため、別の日が制定されました。
  
 観劇の日
 1911(明治44)年、日本初の洋風劇場である帝国劇場(帝劇)が完成しました。

海の安全祈念日
 全国水産高校長協会が2003(平成15)年に制
定。
2001(平成13)年、愛媛県立宇和島水産高校の実習船「えひめ丸」が、ハワイ沖で米国の原子力潜水艦に衝突されて沈没し、教官や生徒ら9人が亡くなられた事故を忘れず、教訓とするための記念日です。
 

簿記の日
 簿記の原点である福沢諭吉の訳本「帳合之法」の序文が1873年(明治6年)のこの日に発行されたことにちなみ、全国経理教育協会が制定。
 
ニットの日
 神奈川県の編み物教室や編み物学校で組織している横浜手作りニット友の会が1988(昭和63)年に制定しました。
「ニッ(2)ト(10)」の語呂合わせです。
1994(平成6)年には、日本ニット工業組合連合会が全国的な記念日として制定しました。                         
 

ふきのとうの日    
宮城県古川市の特産品を販売する店「ふるさとプラザ」が1993(平成5)年に制定。
「ふ(2)きのとう(10)」の語呂合せ。
 
 
キタノ記念日
芸人・映画監督のビートたけし(北野武)を記念する日。
CS放送の番組『チャンネル北野』が2002(平成14)年に制定。
「ツー(2)ビート(10)」の語呂合せ。

ふとんの日
 1997年(平成9年)に全日本寝具寝装品協会が制定。「ふ(2)とん(10)」の語呂合わせから。
 

 
 
ニートの日
「ニ(2)ート(10)」の語呂合せ
 
 
 
 

 

 
 
2月10日生まれのあなたの性格は
 いつも屈託がなく、明るくほがらか。
あなたのまわりにはその性格を愛する人達が自然に集まってきます。
趣味の広いタイプで、さまざまな分野でどれも平均以上の活躍をします。
 
 今日生れの有名人
 1944年 高橋英樹 (俳優) 
 1944年 赤座美代子 (俳優) 
 1950年 島田洋七 (漫才師) → 
島田洋七のがばいようちゃんブログ
 1956年 西和彦 (経営者) 
 1970年 ローバー美々 (タレント) → ローバー・美々はアルバイト!
 1970年 今村久仁人 (芸人)
 1971年 上野正希子 (俳優)
 1971年 森川美沙緒 (タレント)
 1971年 中島ひろ子 (俳優)
 1972年 堀川めぐみ (タレント)
 1974年 竹田みづき (タレント)
 1986年 市川由衣 (タレント,俳優) 
→ 市川由衣 official site       
 1987年 石田 卓也 (俳優)
 1987年 前嶋 しょうこ (タレント) 
→ 前嶋しょうこオフィシャルブログ「しょこらいふ」
 1988年 上嶋 咲貴 (タレント) 
 1989年 森安 真弓 (タレント)
 1990年 野崎 萌香 (モデル) 
→ 野崎萌香オフィシャルブログ「It's Only a Paper Moon
 1990年 福田 雄也 (俳優) 
 1992年 仲川 遥香 (タレント) 
→ 
仲川遥香オフィシャルブログ
 1994年 増山 加弥乃 (タレント)
 1995年 川口 春奈 (モデル) 
→ 
川口春奈オフィシャルサイト
 1996年 長野 じゅりあ (タレント) 
 1996年 野元 愛 (タレント)       → ホリプロオフィシャルサイト -野元 愛-
 1996年 新山詩織(シンガーソングライター) 
  2005年 鈴木梨央(女優)
 
 
今日の出来事
1895年
 フランスで世界初のガソリンエンジントラックが走行
1911年
 日本初の洋風大劇場・帝国劇場が落成
1965年
 自衛隊によるクーデター計画「三矢計画」が衆議院で問題化
1988年
 ファミコンソフト『ドラゴンクエストIII』発売。販売店に長蛇の列
1993年
 高エネルギー物理学研究所が日本初のWWWサーバ
http://kekux.kek.jp/kek.htmlを開設
2006年
 第20回冬季オリンピック・トリノ大会が開幕。
2008年
 韓国の国宝第1号・ソウルの崇礼門(南大門)が放火により焼失。
2009年
 アメリカの通信衛星イリジウム33号とロシアの軍事用通信衛星コスモス2251号が衝突。宇宙空間で発生した初めての人工衛星同士の衝突事故。
 
 
             
 
 


 
イメージ 1

 
よい1日をお過ごしください!
    
素材;キティさん・うしちこ母さん・Youさん・
Nanaさん・さちこママさん


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

Trending Articles