Quantcast
Channel: タカのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

今日は、レトルトカレーの日& ブラジャーの日  2/12

$
0
0


イメージ 1



西暦 2017年 2月 12日 (旧暦  1月 16日)
 
今日の誕生花
 誕生花アイスランドポピー  プリムラ・マラコイデス  サンシュユ
 花言葉七色の恋・慰安    運命を開く        持続・耐久                           

       
 

 
 
     
 
 
 
レトルトカレーの日
 1968(昭和43)年のこの日、日本初のレトルトカレー「ボンカレー」が発売されたことから発売元の大塚食品株式会社が制定。
 
 
黄ニラ記念日
JA全農おかやまが岡山県の特産の黄ニラのPRのために制定。 「に(2)っこりいい(1)ニ(2)ラ」の語呂合せと、この時期が鍋物などへの需要期であることから。
 
 
ブラジャーの日
 1913(大正2)年のこの日、アメリカ人女性マリー・フェルブ・ジャコブがブラジャーを発明し、特許を取得しました。当時ははハンカチ2枚をリボンでつないだものだったそうです。
売れ始めたのは1920年代に入ってからで、日本では戦後のことです。 ワコールが制定し、現在は日本ボディファッション協会が実施しています。
 

ペニシリンの日
 1941(昭和16)年、イギリスのオックスフォード大学附属病院が、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功しました。
 

 
 
ボブスレーの日
1938(昭和13)年、札幌で全日本ボブスレー選手権大会が開かれました。
 
 
 
 
パンの日
 パン食普及協議会が1983(昭和58)年3月に制定。 1842(天保13)年4月12日に伊豆韮山代官の江川太郎左衛門が軍用携帯食糧として乾パンを焼いたのが、日本初のパンと言われています。この日を記念して毎月12日をパンの日としています。
 
 
リンカーンの誕生日
1809年、奴隷解放宣言を行ったアメリカ合衆国第16代大統領エイブラハム・リンカーンが生まれました。
奴隷解放に反対していた南部の諸州では今でも祝日になっていません。
2月第1月曜日としている州もあります。
 
 
イメージ 3
 
 
 
2月12日生まれのあなたの性格は
 気が強くちょっとわがままだと思われています。
でも本当は幼い子のような無垢な部分を持った人。
傷つくのを恐れて強がっているだけ。
親しいひとには、もっと素直に自己開示するようにしましょう。
 交際がずっと楽になります。
 
今日生れの有名人
 1938年 木村太郎 (キャスター)
 1941年 植村直己 (冒険家) → 
植村直己冒険館(兵庫県豊岡市)
 1959年 岡田奈々 (俳優,歌手)
 1965年 瀬下尚人 (俳優(THE CONBOY))
 1967年 梶原真弓 (タレント)
 1972年 五條 真由美 (歌手) 
→ 五條真由美のおそねおそおき

 1974年 真行寺 恵里 (歌手)
 1974年 ひぐち君 (タレント) 

 1978年 熊谷 岳大 (タレント)
 1984年 川辺 菜月 (女優)
 1985年 我謝 レイラニ (タレント)  
→ 我謝レイラニ オフィシャルブログ

 1985年 中村 龍介 (俳優) 
 1985年 原田 まりる (タレント) 
 1987年 紺野 ゆり (モデル) → 紺野ゆりオフィシャルブログ
 1987年 田野 アサミ (タレント)  
 1987年 星井 愛美 (タレント) 
 1987年 森田 美位子 (タレント) 
 1988年 榮倉 奈々 (モデル) → 
榮倉奈々OFFICIAL WEB SITE
 1989年 内田 莉紗 (タレント)
 1990年 小林 美穂 (モデル) 
 1994年 市川 美織 (タレント)  市川美織オフィシャルブログ あ~したレモンにな~れ
 1995年 川栄 李奈 (タレント)  川栄李奈 オフィシャルブログ「Kawaei Rina」
 1995年 日野 龍樹 (フィギュアスケート) 
 1996年 千葉 一磨 (タレント)
 
今日の出来事
1603年 
 徳川家康が征夷大将軍に就任。江戸幕府を開く
1869年
 大阪造幣局への業務移管に伴い、江戸幕府の貨幣鋳造所だった金座・銀座を廃止
1909年
 全米黒人地位向上協会(NAACP)設立
1938年
 札幌で日本初のボブスレー大会開催
1949年
 東京証券取引所設立
1970年
 シャープが世界初のLSI使用の電卓「マイクロコンペット」(QT-8D)を発売。初めて10万円を切る
1984年
 植村直己が北米・マッキンリーの冬季単独登頂に成功。下山途中に消息を絶つ
1985年
 「かい人21面相」が毒入りチョコレートをばらまく
1994年
 第17回冬季オリンピック・リレハンメル大会が開幕
1997年
 文部省宇宙科学研究所(ISAS)がM-Vロケット初号機により電波天文観測衛星「はるか」を打上げ。
1997年
 北朝鮮の黄長ヨプ党書記が韓国への亡命を申請。
2001年
 NASAの小惑星探査機「NEARシューメーカー」が小惑星「エロス」に軟着陸。小惑星への着陸は史上初。
2009年
 アメリカのイリジウム社の通信衛星「イリジウム33」とロシアの軍事用通信衛星「コスモス
2251号」が衝突。
人工衛星本体同士の衝突は史上初。
2010年
 第21回冬季オリンピック・バンクーバー大会が開幕。
2012年
 東京ゲートブリッジが開通。
2013年
 北朝鮮が3回目の核実験を実施する。
2013年
 グアム通り魔殺人事件。日本人3人が死亡。



        
 
 
               イメージ 14
 
イメージ 2

 
 
素敵な1日をお過ごしください。
 
    
素材;Youさん・うしちこ母さん・かおりんさん・
Nanaさん・さちこママさん
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

Trending Articles