Quantcast
Channel: タカのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

今日は、聖バレンタインデー & チョコレートの日 2/14

$
0
0



バレンタインデーに想いを告げる奇跡の告白ラブソング!!

西暦 2018年 2月 14日 (旧暦  12月29日)
 
今日の誕生花
 誕生花フリージア      シネラリア    カモミール
 花言葉純潔・無邪気   常に快活       逆境に負けない強さ 
 
 
 
  イメージ 22イメージ 22
 
     \¤\᡼\¸ 4 
  

 
イメージ 4
 
バレンタインデー
イメージ 2 田園と牧人の神ルペルクスhttp://www.geocities.jp/ushi_chiko/hako-ake-choko.gif(ファウヌスの別名)をたたえる古代ローマのルペルカリアの祭(2月15日)が起源とされており、この祭りが、兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、ローマ皇帝の迫害により西暦269年に殉教した日を記念した祭日(2月14日)とむすびつけられて出来たものです。
イメージ 3 その後、聖バレンティヌスは恋人たちの守護者とされ、この日は恋人たちの愛の誓いの日となったのです。
 日本では1958(昭和33)年頃より 流行しはじめ、お菓子メーカーの努力によって、女性から男性にチョコレートを贈るという、日本独自の習慣が生まれました。
   

オンマウスで、くるくるすると、赤のハートが出てきます

チョコレイメージ 4ートの日   
 日本チョコレート・ココア協会が、バレンタインデーのギフトアイテムとして使われるチョコレートをさらにPRする為に制定。
 


イメージ 6イメージ 5ネクタイの日
 
男性へ送る、バレンタインプレゼントの定番である事から。
 
 
 
イメージ 9
イメージ 7イメージ 8煮干の日
 全国煮干協会が制定。
「に(2)ぼし(14)」の語呂合せ。
 
 


  

2月14日生まれのあなたの性格は
 まじめでおとなしい性格、ハメをはずすということがありません。
そのため「おもしろみのない人」とかげで言われることも。
もっと本音をだして行動してみては?
 
今日生まれの有名人
 1867年 豐田佐吉 (実業家,豊田式自動織機発明,トヨタの始祖) → TOYOTA
    → 「豊田佐吉のお話し 豊田佐吉のはたおり機」 福娘童話集より
 1926年 加藤精三(声優)
 1941年 田中光二 (作家)
 1957年 隆大介 (俳優)
 1958年 住友一哉 (野球)
 1961年 佐伯順子 (学者)
 1962年 大川豊 (芸人) 
 1963年 松本晃彦 (音楽) 
 1969年 マルシア (歌手) → 
公式サイト(ワタナベエンターテインメント)
 1969年 一宮章一 (プロレス)
 1971年 酒井法子 (歌手)
 1972年 ヒロシ (お笑い芸人)
 1980年 山口紗弥加 (女優) 
→ FLaMme official website | 山口紗弥加
 1982年 上川路 啓志 (俳優) 
 1982年 koume (シンガー) 
→ koume そらのみち
 1983年 中澤 まさとも (声優)
 1983年 もう中学生 (タレント)
 1983年 脇崎 智史 (俳優) 
 1985年 NATSUME (タレント) 
 1986年 蜂須賀 ゆきこ (タレント) 
 1987年 市川 紗椰 (モデル) 
 1987年 高森 奈津美 (声優) → 
高森奈津美 - プロ・フィット 所属タレント
 1988年 柴 小聖 (タレント) 
 1989年 西内 裕美 (タレント)  アメブロ;西内 ひろオフィシャルブログ
 1989年 村岡 綾菜 (タレント) 
 1990年 佐藤 永典 (俳優) 
 1994年 綾乃 美花 (タレント) 
 1994年 土屋 巴瑞季 (モデル) → 土屋巴瑞季オフィシャルブログ
 1995年 植草 裕太 (タレント)
 1995年 高咲里音(女優)  → Official Web Site - 高咲里音 
 
今日の出来事 
1920年
 ソ連でコルホーズ(集団農場)制度を公布
1981年
 中国・楼蘭で2200年前の少女のミイラを発見
1996年
 将棋の羽生善治が王将位を獲得し、史上初の七冠を達成
2000年
 NASAの小惑星探査機「NEARシューメーカー」が小惑星「エロス」の軌道に到着。小惑星とのランデブー飛行は史上初。
2002年
 アフガニスタンのアブドゥール・ラフマン航空相が群衆に取り囲まれ撲殺。
2009年
 ローマで開催された財務相・中央銀行総裁会議の後、中川昭一財務相が二日酔いのような様子で記者会見を行う。批判を浴び3日後に大臣を辞職。
2011年
 男女5人、違憲を争い選択的夫婦別姓を求める国家賠償提訴、東京地裁
2014年
 クレディ・スイス証券集団申告漏れ事件において、国税局査察部告発・検察特捜部起訴の事案で は史上初の無罪判決確定。  
 
 
          
 
 
イメージ 10
 
                                          
  
イメージ 1
    
素敵なバレンタインデーをお過ごしください!
     
素材;キティさん・Youさん・ぺこりんさん・うしちこ母さん・
Nanaさん・さちこママさん・tontonさん

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

Trending Articles