Quantcast
Channel: タカのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

今日は、ビタミンの日  12/13

$
0
0
 
 
 
西暦 イメージ 11
 
            (旧暦 イメージ 12日)
 
今日の誕生花
 誕生花クリスマスローズ   アザレア(躑躅)    チランジア(花アケナス)
 花言葉:私を安心させて    愛の楽しみ・節制   不屈 
    イメージ 8  イメージ 9 イメージ 10 
 
     
イメージ 3
 
  
       
 
イメージ 4
 
   
ビタミンの日 イメージ 1
 『ビタミンの日』制定委員会が2000(平成12)年9月に制定。1910(明治43)年、鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表した。オリザニンは後に、この1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明した。
 
正月事始め,煤払い,松迎え イメージ 2
 年神様を迎える準備を始める日。昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行った。江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに「吉」であることから、正月の年神様を向かえるのに良い日として、この日が選ばれた。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなったが、正月事始めの日附は12月13日のまま固定され今に至る。
 
聖ルチアの日
 眼・ガラス・農業の守護聖女。 婚約者を捨ててキリスト教徒となったが、婚約者が彼女の目の美しさを忘れられないでいることを知り、自分の目をくりぬいて送った。送られた彼もまたこの後キリスト教徒になったと言われている。 スウェーデンでは、クリスマスに若い女性が「ルチアの花冠」を被ってパンとコーヒーを恵まれない人に配る風習ががある。
 
イメージ 7双子の日
 1874年のこの日、「双生児、三つ児出産の場合は前産を兄姉と定む」という太政官布告がだされた。
美容室の日
  美容師の正宗卓さんが2003年に制定。12月は美容室に多くの客が訪れる月で、13日は「13」をくっつけるとBeautyの頭文字Bになることから。
 美容界全体で社会貢献をしようと、盲導犬育成のための募金を呼び掛けています。
松任谷由実 恋人がサンタクロース

 
イメージ 6
 
イメージ 5
 
 
 

    よい1日をお過ごしし下さい!
 
素材;ふうさん・キティさん、うしちこ母さん・Nanaさん・tontonさ
 
                                                      

 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

Latest Images

Trending Articles