Quantcast
Channel: タカのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

今日は、 こだまの日 &パラグライダー記念日   7/31

$
0
0
 
イメージ 6
 
西暦 2012年 7月 31 (旧暦  6月 13日)
 
今日の誕生花
 誕生花 ルドベキア       やなぎらん(柳蘭)  カボチャ
 花言葉:正義・公平        集中する、焦点   大きさ・広大
         
 
     
       
   
   
 
 
     
 
   
柔道ロンドン五輪 柔道女子57キロ級
 
イメージ 9
松本が金メダル!
 
 今大会日本人第1号
 
詳細は、こちら をご覧下さい。
       
   
  
こだまの日イメージ 1
 1959年(昭和34年)に特急こだまが、狭軌鉄道での世界最高速記録を樹立した。
 長距離列車は長らく機関車牽引の客車が主体でした。むしろ電車は騒音や乗り心地の面で劣り、都市の通勤用以外には向かないとさえ考えられていました。イメージ 2
 しかし、国鉄は電化の進展と共に電車の改良研究を重ね、1958年(昭33)11月に国鉄初の電車特急「こだま」号が、東京・大阪/神戸間にデビューしました。「こだま」はその名前の通り、東海道を日帰りで往復できるダイヤだったことから「ビジネス特急」とも呼ばれました。

0系新幹線 「ありがとう、夢の超特急」(song by 馬場 俊英「君がくれた未来」)
 
蓄音機の日
 1877年(明治10年)にエジソンが蓄音機の特許をとったことによります。 蓄音機(ちくおんき)とは、音を記録する機械の事です。
 彼が最イメージ 3初に発明した蓄音機は「TIN FOIL(ティン・フォイル)」といわれ、スズ泊を巻き付けた円筒状のものに録音・再生する仕組みでした。
 次に登場したのが、モーターで作動するろう管式のレコードです。
 
イメージ 4イメージ 5パラグライダー記念日
 1988年(昭和63年)のこの日、福岡県北九州市皿倉山で第一回パラグライダー選手権が開催されたことによる。
 
   
       イメージ 7        イメージ 7     イメージ 8

  

 
  
 

 
よいお1日をお過ごしください!
 
素材;ふうさん・キティさん・Nanaさん・かおりんさん・うしちこ母さん・さちこママさん

 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

Trending Articles