Quantcast
Channel: タカのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

今日は、マッチの日&競馬の日 9/16

$
0
0
 
 
西暦 2011 年 9月 16 (旧暦 8月 1日)
 
今日の誕生花
 誕生花おりづるらん         リンドウ         ペンタス
 花言葉子孫繁栄          悲しむ君が好き   願い事       
                      
 
 
 
 
                
                               

イメージ 3マッチの日
 1948年(昭和23年)のこの日、それまで配給制だったマッチの自由販売が認められたことに由来。
 
 
イメージ 4競馬の日(日本中央競馬会発足記念日)
 1954(昭和29)年、日本中央競馬会(JRA)が農林省(現在の農林水産省)の監督の下で発足した。それまでは、農林省畜産部が運営する国営競馬だった。
 

イメージ 5エルトゥールル号遭難事件
 明治23年(1890年)、トルコ国軍艦エルトゥールル号が和歌山県串本大島沖で遭難沈没し、乗組員の九割近くが死亡、生存者はわずか69名であった。生存者はこの遭難に当たっての大島村(当時)住民の献身的な救護活動の様子をトルコに伝えたことから、この事件は日本とトルコの友好関係の起点として記憶されることになった。

国際オゾン層保護デー
 1995(平成7)年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを決議。国際デーの一つ。 1987(昭和62)年、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択された。1999(平成11)年までにフロンガス等の消費量を半分にする方針が決定され、日本等24か国が議定書に調印した。
 
八朔(旧暦)
 本来は旧暦八月朔日頃に天候があれることが多いとして記されるようになった、悪日。二百十日・二百二十日と併せて三大悪日とも呼ばれる。
現在は新暦の8月1日をも「八朔」と呼ぶことがあるが、台風が来襲する時期と考えると旧暦日の方が適しているようである。
 
 
イメージ 6ハイビジョンの日
 通商産業省(現在の経済産業省)が制定。
 ハイビジョンの画面の縦横の比率が9:16であることから。
 この日とは別に、11月25日が郵政省(現在の総務省)とNHKが制定した「ハイビジョンの日」となっています。
映画 「アンフェアー」主題歌
 
             
 
     

 
イメージ 1

 
イメージ 2

 
素材;ふうさん・キティさん・うしちこ母さん・Nanaさん・
さちこママさん・

 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4163

Trending Articles