
Welcome to my blog
ようこそ、いらっしゃいませ

西暦 2012年 10月 6日 (旧暦 8月 21日)




誕生花: キンモクセイ(金木犀) ウメモドキ ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)
花言葉:謙遜 明朗 愛らしい・気が利く
。
★ここに文字★
外務省と国際協力事業団(JICA)が1987(昭和62)年に制定。1954(昭和29)年、日本が、初めて援助国としての国際協力として、途上国への技術協力のための国際組織「コロンボ・プラン」に加盟した。
1969(昭和44)年、千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができた。当時の松本清市長の発案で設置され、「すぐやらなければならないもの
で、すぐやり得るものは、すぐにやります」をモットーに、役所の縦割り行政では対応できない仕事に、すぐ出動してすぐに処理をし、市民の好評を得た。この松本清さんはドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者でもある。
郵政省(現在の日本郵政公社)が制定。
「国際協力の日」に合わせてこの日を制定しました。
国際ボランティア貯金を通じて国際貢献の重要性を認識し、国際ボランティア貯金の趣旨を理解する日。
国際ボランティア貯金は、通常郵便貯金の利子の20%が発展途上国の支援等の為に寄附される貯金で、1990(平成2)年から始りましたが、郵政民営化に伴い2007(平成19)年に取扱いが中止されました。
素材;ふうさん・うしちこ母さん・Nanaさん・キティさん・さちこママさん