西暦 2017年 6月 16日 (旧暦 5月 22日)




誕生花:カモミール キンシバイ(金糸梅) マツバギク(松葉菊)
花言葉:逆境に負けない強さ 秘密 怠惰
麦とろの日
麦ごはんの会が2001年(平成13年)に制定。「む(6)ぎとろ(16)」の語呂合わせ。栄養バランスが高く夏バテ解消効果もある「麦とろごはん」の普及を図る日。
家庭裁判所創立記念日![]()
1949年(昭和24年)のこの日、家庭裁判所が創設された。
家庭裁判所創立記念日

1949年(昭和24年)のこの日、家庭裁判所が創設された。
天気予報記念日 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()






1884年(明治17年)のこの日、日本で最初の天気予報が出された。「全国一般風ノ向キハ定マリナシ天気ハ変ワリ易シ但シ雨天ガチ」という予報が第一号。
南アフリカの戦う人民との国際連帯デー
国連が制定した国際デー。
和菓子の日
ケーブルテレビの日

同法は、全国へのサービス提供や外資規制の緩和など、CATV普及に向けたさまざまな内容が盛り込まれている。
無重力の日

「むじゅうりょく」を「6」「1」「6」と語呂合せして北海道砂川町が制定。
ユリシーズの日,ブルームズ・デー
アイルランドのジェームズ・ジョイスの名作『ユリシーズ』では、1904年6月16日の朝8時から翌日午前2時すぎまでの約18時間に18の挿話が展開することから、世界中のファンから記念日の扱いをさた。別名の「ブルーム・デー」は、主人公の名前レオポルド・ブルームに由来する。」
6月16日生まれのあなたの性格は
あまり積極的ではなく、口下手で、悔しい思いをすることも多いでしょう。
口で言うよりも行動でアピールすること。
そのほうがみんなにわかってもらえます。
口で言うよりも行動でアピールすること。
そのほうがみんなにわかってもらえます。
今日生まれの有名人
1932年 鬼沢慶一 (レポーター)
1939年 山本晋也( タレント)
1939年 山本晋也( タレント)
1944年 高見山大五郎(相撲)
1963年 甲斐智枝美(俳優)
1966年 藤田芳子(俳優)
1966年 上杉達也 『タッチ』 → TOKYO MX内 アニメHP
1966年 上杉和也 『タッチ』 → Coffee南風
1973年 五十嵐薫(タレント)
1973年 内田志津子(タレント)
1976年 渡辺慶 (芸人)
1978年 神田 理江 (声優) → 神田理江かぷちーの
1978年 益子 卓郎 (タレント)
1966年 藤田芳子(俳優)
1966年 上杉達也 『タッチ』 → TOKYO MX内 アニメHP
1966年 上杉和也 『タッチ』 → Coffee南風
1973年 五十嵐薫(タレント)
1973年 内田志津子(タレント)
1976年 渡辺慶 (芸人)
1978年 神田 理江 (声優) → 神田理江かぷちーの
1978年 益子 卓郎 (タレント)
1979年 松本 英子 (歌手)
1980年 向井 隆昭 (ミュージシャン)
1983年 万波 佳奈 (囲碁)
1986年 橘 麗美 (タレント)
1989年 通山 愛里 (歌手) → 通山 愛里 | Sony Music
1980年 向井 隆昭 (ミュージシャン)
1983年 万波 佳奈 (囲碁)
1986年 橘 麗美 (タレント)
1989年 通山 愛里 (歌手) → 通山 愛里 | Sony Music
1993年 前田 希美 (モデル)
1994年 飯島 夏美 (タレント)
1996年 小島 あやめ (タレント) → 小島あやめオフィシャルブログ
2000年 渡邉 奏人 (タレント)
2000年 渡邉 奏人 (タレント)
今日の出来事
1903年
ヘンリー・フォードら3人がフォード・モーターを設立
1963年
世界初の女性宇宙飛行士・テレシコワ少尉の乗ったソ連の「ヴォストーク6号」打上げ。
地上との交信で「私はカモメ」と呼びかける
1991年
IOC総会で1998年冬季オリンピックの開催地を長野に決定
1995年
IOC総会で2002年冬季オリンピックの開催地をアメリカのソルトレイクシティーに決定
ヘンリー・フォードら3人がフォード・モーターを設立
1963年
世界初の女性宇宙飛行士・テレシコワ少尉の乗ったソ連の「ヴォストーク6号」打上げ。
地上との交信で「私はカモメ」と呼びかける
1991年
IOC総会で1998年冬季オリンピックの開催地を長野に決定
1995年
IOC総会で2002年冬季オリンピックの開催地をアメリカのソルトレイクシティーに決定
2005年
介護保険法改正法案可。
2011年
皆既月食が観察される。
介護保険法改正法案可。
2011年
皆既月食が観察される。
- 良い一日をお過ごしください。素材;YOUさん・キティさん、うしちこ母さん・Nanaさん・さちこママさん