くまモン(熊本熊,Kumamon)、誕生日(HBD)おめでとう!!
西暦 2018年 3月 12日 (旧暦 1月 25日)




誕生花:リビングストンディージー ワックスフラワー エニシダ(金雀枝)
花言葉:瞳の輝き 気紛れな人 清楚,博愛,謙虚
モスの日
モスフードサービスが制定。 1972(昭和47)年、東武東上線成増駅前に初めてモスバーガーの実験店がオープンしました。
Mos Burger(モスバーガー)
「九州新幹
線 (鹿児島ルート)」全線開通の日
鹿児島ルートは、博多 - 鹿児島中央間を結ぶ、新幹線規格(フル規格)の路線である。2004年に新八代 - 鹿児島中央間が開業しており、2011年3月12日には博多までの全線が開業した。800系を使用した九州新幹線内の「つばめ」「さくら」のほか、新たに導入されたN700系7000・8000番台による「さくら」「みずほ」が山陽新幹線経由で新大阪駅まで乗り入れている。![]()
「みずほ」による新大阪 - 鹿児島中央間の所要時間は最速で3時間45分、新大阪 -
熊本間は最速で2時間59分となる。博多 - 熊本間は最速下り33分、上り44分。博多 - 鹿児島中央間は最速で上下とも1時間19分である。
九州新幹線全線開業一周年 CM完成!
九州新幹線開業5周年
ライジング福岡チア(RFC)
九州新幹線全線開業5周年記念イベント
「ス(3)イ(1)ーツ(2)」の語呂合せ。
スイーツのお取寄せサイト「スーパースイーツ」が2008(平成20)年に制定。
サンデーホ
リデーの日,半ドンの日
1876(明治9)年、官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施されました。 それまでは、1868(明治元)年9月の太政官布告により、31日を除く1と6のつく日を休日としていました。しかし、欧米との交易等で不便があったため、欧米と同じ仕組みに改めることとしまし
た。 1871(明治4)年から皇居で毎日正午に大砲(午砲・ドン)を撃っており、土曜日はドンとともに仕事が終わることから、丸の内に勤める人たちの間で「半ドン」と呼ばれるようになりました。ドンは全国の都市で行われるようになり、それとともに「半ドン」という言葉も全国に広まりました。 また、オランダ語で日曜日を意味するzondag(ゾンターク)が訛って「ドンタク」となり、土曜日は半分が休日であることから「半ドンタク」略して「半ドン」となったとする説もあります。
「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせから、財布の記念日とされています。![]()
業界用語では、二つ折りタイプのサイフを「札入れ」、横長タイプを「束入れ」といいます。
また、昔から財布の中に蛇の抜け殻を入れておくとお金が貯まるといわれています。
業界用語では、二つ折りタイプのサイフを「札入れ」、横長タイプを「束入れ」といいます。
また、昔から財布の中に蛇の抜け殻を入れておくとお金が貯まるといわれています。
3月12日生まれのあなたの性格は
新しいもの好き。
ヘアースタイルやメイクをよく変えるタイプです。
感覚が鋭く、美しいものを生活にとりこむことが上手です。
浪費には気をつけましょう。
ヘアースタイルやメイクをよく変えるタイプです。
感覚が鋭く、美しいものを生活にとりこむことが上手です。
浪費には気をつけましょう。
1943年 林家こん平 (落語家)
1959年 やくみつる (漫画家)
1963年 響野夏子 (タレント)
1970年 鬼塚勝也 (ボクシング)
1959年 やくみつる (漫画家)
1963年 響野夏子 (タレント)
1970年 鬼塚勝也 (ボクシング)
1971年 ユースケ・サンタマリア (タレント) → 所属事務所による公式プロフィール
1973年 時田成美 (女優)
1973年 足立知也 (プロレス)
1973年 平井善之 (芸人)
1974年 椎名へきる (歌手)
1981年 小野真弓 (女優)
1973年 時田成美 (女優)
1973年 足立知也 (プロレス)
1973年 平井善之 (芸人)
1974年 椎名へきる (歌手)
1981年 小野真弓 (女優)
1986年 大塚ちひろ (女優)
→ TOHO ENTERTAINMENT OFFICIAL WEB SITE - 公式プロフィール
1987年 大塚 麻央 (タレント)
1987年 鈴木 あきえ (タレント)
1987年 寺田 慎矢 (タレント)
1991年 井出 卓也 (俳優)
1987年 鈴木 あきえ (タレント)
1987年 寺田 慎矢 (タレント)
1991年 井出 卓也 (俳優)
1993年 歌田 愛 (タレント)
1995年 福田 花音 (歌手) → スマイレージ 福田花音オフィシャルブログ
1996年 山下 ゆかり (タレント) → SKE48 | プロフィール | 山下ゆかり
1999年 小田 さくら (歌手)
1995年 福田 花音 (歌手) → スマイレージ 福田花音オフィシャルブログ
1996年 山下 ゆかり (タレント) → SKE48 | プロフィール | 山下ゆかり
1999年 小田 さくら (歌手)
2010 くまモン(キャラクター) → くまモンオフシャルサイト
今日の出来事
1920年
東京女子医専(現在の東京女子医大)が日本初の女子専門学校として許可
1936年
北海道帝大の中谷宇吉郎が人工雪の結晶の作製に成功
1981年
ソ連の「ソユーズT4」打上げにより世界の宇宙飛行士が100人を突破
2001年
アフガニスタン・バーミヤンの巨大石仏が、アフガニスタンを実効支配するタリバンにより破壊されたことが確認される
2003年
セルビア首相ジンジッチが暗殺される。
2004年
韓国国会が盧武鉉大統領を選挙法違反などで弾劾訴追。
2007年
京都府木津川市が市制施行。
2010年
東京-金沢間の寝台特急「北陸」がこの日発の運行限りで廃止。
2011年
九州新幹線・新八代~博多が延伸開業し全線開通。山陽新幹線との直通運転を開始。
東京女子医専(現在の東京女子医大)が日本初の女子専門学校として許可
1936年
北海道帝大の中谷宇吉郎が人工雪の結晶の作製に成功
1981年
ソ連の「ソユーズT4」打上げにより世界の宇宙飛行士が100人を突破
2001年
アフガニスタン・バーミヤンの巨大石仏が、アフガニスタンを実効支配するタリバンにより破壊されたことが確認される
2003年
セルビア首相ジンジッチが暗殺される。
2004年
韓国国会が盧武鉉大統領を選挙法違反などで弾劾訴追。
2007年
京都府木津川市が市制施行。
2010年
東京-金沢間の寝台特急「北陸」がこの日発の運行限りで廃止。
2011年
九州新幹線・新八代~博多が延伸開業し全線開通。山陽新幹線との直通運転を開始。
2011年
福島県にある東京電力福島第一原子力発電所の1号機が水素爆発。
福島県にある東京電力福島第一原子力発電所の1号機が水素爆発。
よい1日をお過ごしください!
素材;youさん・うしちこ母さん・Nanaさん・
さちこママさん・tontonさん