西暦 2012 年 4月 4日 (旧暦 3月 13日)




誕生花:マーガレット アネモネ(赤) すもも(李)
花言葉:心に秘めた愛・誠実 君を愛す 忠実、困難
花言葉:心に秘めた愛・誠実 君を愛す 忠実、困難
1875年(明治8年)のこの日、明治天皇が水戸藩の下屋敷を訪れた際、京都の和菓子に変わって純日本製のパンをお出しすることになりました。そのときに献上されたのが、八重桜の塩漬けを入れた木村屋の桜あんパンでした。
アンパンマンマーチ
1879年(明治12年)のこの日、当時の琉球王国に明治政府が軍隊と警察力を投入して首里城の明け渡しを迫り、「沖縄県」の設置を宣言した。
1981年(昭和56年)のこの日、東京都の「交通遺児を励ます会」が交通反戦大会を開き、制定。「四(死)四(死)を返上しよう」との語呂合わせによる。
1999年(平成11年)2月に性同一性障害者の自助グループ・TSとTGを支える人々の会が制定。トランスジェンダーとは自分の身体の(解剖学的な)性別や
それに属する社会的、文化的性別に対して強い違和感や不快感を感じている人達の総称。「男と女」だけではとらえきれない性の多様性について、広く社会的な理解を深める日。
ピアノ調律の日
社団法人・日本ピアノ調律師協会が1994年(平成6年)に制定。Aprilの頭文字が調律の基準音A(ラの音)と同じで、周波数が440ヘルツであることから。
3月3日の桃の節句と5月5日端午の節句の間をとったもの。
「ハイパーヨーヨー」を製造しているおもちゃメーカーのバンダイが制定。
「ヨー(4)ヨー(4)」の語呂合せ。
1998(平成10)年のこの日には、ジャパンヨーヨーアソシエーション(JYYA)が設立された。
「ヨー(4)ヨー(4)」の語呂合せ。
1998(平成10)年のこの日には、ジャパンヨーヨーアソシエーション(JYYA)が設立された。
「し(4)し(4)」の語呂合せ。
「しゃ(4)しん(4)」の語呂合せ。
写真シール機「美写」を開発している日立ソフトウェアエンジニアリング(現 日立ソリューションズ)が制定。
よい1日をお過ごしし下さい!
素材;ふうさん・かおりんさん・キティさん・うしちこ母さん・Nanaさん・さちこママさん