西暦 2012年 8月 10日 (旧暦 6月 23日)




誕生花: ルコウソウ コケ類 ハイビスカス(仏生花)
花言葉:世話好き 母性愛・信頼 繊細な美しさ
レスリング女子
吉田沙保里が五輪3連覇を達成
米国が3大会連続の金メダル
なでしこは史上初の銀メダル
ロンドン五輪
女子サッカー 決勝
米国女子 2-1 日本女子
健康ハートの日
1986年(昭和61年)に建設省(現国土交通省)が制定したもので、1920年(大正9年)の8月10日に、日本で最初の道路整備計画が実施されたことに由来する。また、8月は「道路を守る月間」でもあるため、その期間内に設けるという意味合いもあった。
全国旅館環境衛生同業組合青年部が1992年(平成4年)に制定した日。8月10日の語呂合せ。
富山県が制定。 富山県ホームヘルパー協議会のシンボルマークから、「ハー(8)ト(10)」「ハ(8)ト(10)」の語呂合せ。
ハット(帽子)の日
全日本帽子協会が「8」「10」と「ハッ」「ト」の語呂合わせから制定。
トイレの日
日本衛生設備機器工業会が制定。 この日とは別に、11月10日は日本トイレ協会が制定した「トイレの日」。
トイレの神様/植村花菜
イエローハットの日
自動車用品店チェーンのイエローハットが2002(平成14)年から実施。 「ハッ(8)ト(10)」の語呂合せ。
輸送や物流に使われる荷物を載せる台「パレット」の協会である日本パレット協会が2007(平成19)年に制定。
「パ(8)レット(10)」の語呂合せ。
バイトの日
ジョイブ株式会社が制定。
「ば(8)いと(10)」の語呂合せ。
ジョイブ株式会社が制定。
「ば(8)いと(10)」の語呂合せ。
鳩の日
「は(8)と(10)」の語呂合せ。
「は(8)と(10)」の語呂合せ。
よい一日をお過ごしください!
素材;ふうさん・キティさん・かおりんさん・うしちこ母さん・ルィさん・Nanaさん